こんにちは。放浪大学生です。
今回の記事では大学生におすすめの趣味を紹介していきたいと思います。
大学生は夏休みなど比較的時間があるので趣味に時間を費やせると思います。
大学生のうちにたくさんのことを経験しておくことで大人になってのコミュニティも増えると思いますし、同じ趣味の友人も増えると思います。
人脈を広げたり、大学生活を豊かにするためにもたくさんのことに挑戦してみてください。
でも何からすればいいの?という方のためにおすすめの趣味を紹介します。
それでは本題に参りましょう!
おすすめの趣味5選
麻雀

こんなに面白いゲームはありません!
私は高校生の頃からルールは知っていて大学生から本格的に始めましたがとても面白いです。
雀荘って怖いイメージがあるかもしれませんが今の雀荘はどこも綺麗です。
ルールが少し複雑ですがYouTubeなどで分かりやすい説明もたくさんあるのでぜひやってみてください。
少し慣れてきたらアプリで練習するのもオススメです。
いくらやっても飽きないので本当におすすめですし、仲の良い友達ができると思います。
私も麻雀をやるようになってから高校時代には関わったことのなかった同級生と仲良くなったり、大学でも普通では関わることのなかった人と関わることが出来ました。
ちなみに私は麻雀にハマりすぎて大学で麻雀のサークルを作りました(笑)
ドライブ

大学生になるとやはり免許を取ると思います。
免許を取ると色々なところに出かけたくなると思います。
であればそれを趣味にしておでかけしちゃおう!という魂胆です。
色々なところに出かけておいしいものを食べるというのは、まとまった時間がある大学生にはもってこいの趣味ですよね!
読書

すでに趣味だという方も多いと思いますが読書です。
たくさんの時間があるわけですから本を読むことをオススメします。
読む本は何でも良いのでたくさんの本を読んで色々なことを吸収すると自分の感受性も豊かになり、たくさんの知らなかったことを知れます。
ちなみに私は今「カラマーゾフの兄弟」を読んでいます。
旅行

大学生はある程度の時間とお金があると思います。
行ったことのない場所や小さい時に行って楽しかった場所へ旅行するのはとても楽しいですよね。
たくさんの人に出会うことが出来て、美味しいものを食べられるので最高の思い出が作れると思います。
個人的に行って楽しかった場所は「福岡」と「大阪」でした。
定番かもしれませんが食べ物は美味しいし、遊ぶ場所もたくさんあるので物足りないぐらいの気持ちで帰りました。
公営ギャンブル

これは語弊があるかもしれませんが経験しておいて欲しいという意味で入れました。
何事もどういうものか経験しておくことは大事です!
少し遊んでみるぐらいの気持ちでやってみてください。
おそらくビギナーズラックで勝ってしまうと思います(笑)
勝ったら即座に辞めて勝ち逃げしましょう!
負けたら2度とやりたくないと思うのでそれはそれで勝ち組です!
最後に
大学生は人生の夏休みと言いますが大学生は大学生で忙しいですよね。
しかし長期休みや、まとまった休みがあるのは大学生が最後のチャンスです。
社会に出た時に大学生の時にもっと遊んでおけばよかったと思わなくて良いようにたくさんの趣味を持ってたくさん友達を作ってください!
私も楽しい大学生活を送れるよう頑張ります!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント